
実績紹介
現在、空き家は老朽化による周囲への安全上の問題、放電による火災、蚊やスズメバチや害獣などを発生させてしまう衛生上の問題、不法侵入や不法滞在などの保安上の問題など様々な問題を発生させており、日本では特にひどい空き家に対して特定空き家に指定され固定資産税が6倍に跳ね上がります。
近隣住民のみならず、ご自身のためにも放置している空き家の問題に向き合ってみませんか?弊社では地元業者や地自体と協力して、納得のいく空き家の活用、売却のお手伝いを致します!
老朽化すればするほど、経費がかかります。
補助金の手続きなどのサポートも行いますので、早めの対処をおすすめします!
誰も住まなくなった空き家を
リフォームしてコミュニティ
センターなどに
相続した実家を
リノベーションして
賃貸住宅などに
空き地にはゴミが投げ込まれやすく、不法投棄されたゴミが悪臭の原因、害虫、野生動物が生息し始める原因、放火が発生する原因になります。また、空き地のままにしておくと住宅用地特例措置が適用されず減税の対象になりません。
建物がない場合の土地の固定資産税は3〜4倍になってしまいます。
放置したままにせず有効活用、また売却するのが得策です。
地元のネットワークに強い弊社が一番よい解決方法を一緒に探します。
整地してコインパーキング
や月極駐車場などに
その土地に住みたい
方へ売却する
行政に譲渡して
管理リスクの回避に
STEP.01
お問い合わせ
STEP.02
ヒアリング
STEP.03
調査
STEP.04
ご提案
STEP.05
ご契約
STEP.06
連携サポート
STEP.07
完了
空き家のこと、空き地のこと。
お気軽にお問い合わせください。
代表取締役
田代 武裕/Takehiro Tasiro
地元筑豊地区の空き家、空き地問題解決に取り組み、地域活性化を目指しています。
国や県や市などの地方自治体とも連携し、空き家をリフォームして住まいやコミュニティセンター、認知症カフェ、子ども食堂などに活用し、お年寄りや若年層にも優しい町づくりの一助となれば幸いです。
顧問
田代 英次/Eiji Tasiro
直方市及び筑豊地区において長年にわたり、地域のために多くの役職を務め、尽力してまいりました。今後も地域のために日々精進し寄与していきたいと思っております。
信用と信頼を築くため
人とのお付き合いを
大事にします。
私達は仲間どうしを尊重し
熱意を持って
仕事に
取り組みます。
互いに挨拶をかわし
笑顔とサービス
そして思いやりと感謝の心を
大事にします。
社会貢献に取り組み
喜びと感動を
お客様に提供します。
末広がりの縁起の良い
8の数字をモチーフに
虹色に輝く笑顔が
広がりますようにと
想いを込めて作成しました。
株式会社エンタープライズ・タケ
〒822-0032
福岡県直方市下新入660-3